賭狂がゆく

港澳(香港、マカオ)往来28年、人生如賭博

#歴史

今月の銘言:栗林忠道中将「予は常に諸子の先頭に在り」

硫黄島守備隊が最後の総攻撃を行った昭和二十年三月二十六日、最高指揮官の栗林忠道中将は突撃前の挨拶を「私の後に続いてください」という言葉で締め、自らが先頭に立った。 日本陸軍の将官のなかで突撃の先頭に立って戦死したのは栗林中将ただひとりであ…

今月の唄:桜田門外の変「侍ニッポン」

安政七年三月三日(1860年3月24日)、「安政の大獄」で攘夷派志士や反対派の弾圧を行った大老・井伊直弼が江戸城に登城途中、桜田門外( 東京都千代田区 )にて水戸・薩摩の浪士らに襲撃され、首を取られた。 世に言う『桜田門外の変』である。 昭和六年(1…

今月の詩~西南の役・桐野利秋「眼下に草爾たる熊本城」

最近、バレンタイン・ディのギフトにチョコレート+ブランド香水という組み合わせが流行っているらしい。なるほど、たしかに『ブルガリ』、『ゲラン』、『シャネル』等のブランド香水を愛用している日本人は多いから、アピール度も高いのかも知れない。 日…

【今月の名言】大石内蔵助「では、お先に」

元禄十六年(1703年)二月、前年の吉良邸討ち入り後、細川家など四家に預けられていた赤穂浪士四十六人に切腹の沙汰が下った。 前年十二月十四日の討ち入りから一ヵ月半の間、本懐を遂げた赤穂浪士の処置については、幕府だけではなく一般庶民に至るまで世…

何度続けて7を出すことが可能なのか?~『プライベート・ライアン』より

昨日(6月6日)フランスで「ノルマンディー上陸作戦70年記念式典」が挙行され、関係各国の首脳が参列した事は皆様ご承知の通りであろう。 1944年6月6日の「D-DAY」つまりノルマンディー上陸作戦を題材にした映画は、有名な『史上最大の作戦…

今月の唄:土方歳三『燃えよ剣』

(東京都日野市・高幡不動尊境内の土方歳三像) ♪ 春まだ浅き壬生の朝 「誠」一字に集いたる 益荒男(ますらお)たちの雄叫びが 燃えよ我が剣 我が命 (NETテレビ(現・テレビ朝日)時代劇『燃えよ剣』主題歌) 作詞:結束信二 作曲:渡辺岳夫 時代劇『燃え…

今月の句:「目には青葉 山郭公 初鰹」

江戸時代の俳人、山口素堂(1642~1716年)は甲州巨摩郡教来石山口(現山梨県北杜市白州町)の人。実家は酒造業を営む名家で素堂はその長男だったが、家督を弟に譲って江戸に出、学問の道を志す。 儒学を幕府の林春斎に学び、更に和歌、能楽、書道にも通じ…

【今月の名言】高杉晋作「おもしろき こともなき世に おもしろく」

慶応三年(1867年)四月十四日、幕末の風雲児・高杉晋作が死去した。享年二十七歳。その高杉晋作を評して、同志だった伊藤博文がこんな言葉を残している。 「動けば雷電の如く発すれば風雨の如し、衆目駭然、敢て正視する者なし。これ我が東行高杉君に非ずや」 十…

激戦地『田原坂』を世界遺産に

● 日本最後の内戦・西南の役が終わって二年後の明治十二年暮れ、主亡き西郷隆盛邸の門を叩く一人の若者がいた。「西郷先生に会いたい」と言う若者を家人は訝しんだが、若者曰く、 「西郷隆盛死すとも、その精神は生きている。私は西郷先生の精神に会いに来…

バノックバーンの戦いから700周年、スコットランド独立か

イギリス・スコットランドのウォーカーズ社といえば、クッキーなどお菓子の大手メーカーとして日本でもお馴染み。最近では輸入食品専門店のみならず、有名スーパーでも同社のクッキーを扱っているが、過日、香港そごうの食品売り場で珍しい商品を見つけた。…