賭狂がゆく

港澳(香港、マカオ)往来28年、人生如賭博

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

不逞外人へ「youは何しに日本へ?」

某TV局の人気バラエティー番組に『YOUは何しに日本へ?』というのがある。主に成田空港で来日した外国人にインタビューし、来日の理由を聞いたりその行動に密着する番組で結構面白い。 もっとも最近はマンネリ気味の感もあるので、たまには趣向を変えて…

オーバーツーリズム~多様性の弊害

オーバーツーリズムに伴う様々な問題が各地で噴出している。先日も京都の八坂神社で非常識な行為を続ける外国人に注意した地元民が逆に凄まれ罵詈雑言を浴びせられたX投稿を見たが、ご承知の方も多いと思う。 J-CASTニュース5月27日配信記事↓ … … … … … … ……

東名記念日にプリウス燃費を測ってみた

5月26日は「東名高速道路全通記念日」。昭和44年(1969年)に神奈川県足柄上郡大井町の大井松田IC~静岡県御殿場市の御殿場ICが開通し全線(約346.7km)開通したことに由来している。 そこで昨年12月以来乗っている我が家の新型プリウス(2.0Lハイブリッド2…

展示会NexTech Weekの感想

今年もまた東京ビッグサイト西展示棟にて、最新テクノロジーとデジタル人材の育成サービスが出展する4つの展示会で構成される 「NexTech Week 2024【春】」 (https://www.nextech-week.jp/spring/ja-jp.html ) が開催されている(24日(金)、10時-17時まで…

日本の象徴はマスク教信者か

まったく、いつまでマスクをしているつもりなのか・・・ 産経新聞5月21日配信記事↓ … … … … … … … … … … … … … … … … … … 天皇、皇后両陛下、都内の幼稚園をご訪問 「こどもの日」にちなみ 5年ぶり直接交流 (https://www.sankei.com/article/20240521-7L3KT…

NYダウ4万ドル台は何を示すのか

先週16日にザラ場で初の4万ドル台をつけたNYダウ工業株30種平均は翌17日終値でも4万0003.59ドルと史上最高値に。 有名な「セル・イン・メイ(sell in May)」=「(株は)5月に売却せよ」という投資の格言も何のそのの上昇ぶりには驚く外ないが、今週は米エ…

今月の唄:米空母離任と「夢の途中」

16日、横須賀を母港としていた米空母「ロナルド・レーガン」が任務終了で離日した。 歴代の米空母はその際に飛行甲板で人文字によるメッセージを描くのが恒例で、今迄はひらがなで「さようなら」とかアルファベットで「SAYONARA(さよなら)」といった言葉だ…

つばさの党主張は間違っていない

俗に「盗人にも三分の理」とか。先日の衆院東京5区補選に於いて「選挙妨害」容疑で家宅捜索された『つばさの党』が、故・安倍晋三首相へのヤジを「表現の自由」で合法とした札幌地裁判決を引き合いに出した。 産経新聞5月14日配信記事↓ … … … … … … … … … … …

今治名物『焼豚玉子飯』

焼豚玉子飯(やきぶたたまごめし)は、愛媛県今治市の名物料理の一つであり、『今治焼豚玉子飯』とも呼ばれるご当地グルメである。 (『香川・愛媛せとうち旬彩館』2Fレストランにて筆者撮影) ご飯の上に焼豚と半熟目玉焼きを乗せて甘辛いタレをかけたシンプ…

土方歳三没後155年の新選組まつり

幕末新選組というのは記録に残っている限り、斃した敵よりも内部抗争と粛清で死亡した隊士の方が多かったという謎組織ではある。しかし土方歳三という人物をクローズアップしてみると、いろいろと考えさせられることが多い。 以前にも述べたように土方の目指…

「退職代行」大流行とは

巷では「退職代行」業が確固たる市民権を得ている模様。 FNNプライムオンライン5月8日配信記事↓ … … … … … … … … … … … … … … … … … … 連休明けて“退職代行”依頼が急増 “新社会人”入社1カ月で異変 (https://www.fnn.jp/articles/-/696293 ) (以下略) … … ……

今月の詐欺メール:イオンカード

恒例となったフィッシング詐欺メール紹介、今回はタイトルが 【イオンカード】~ 云々と書かれた一連のメール。 先月初めて届いて以来、自動的に[迷惑メール]フォルダーへ振り分けられている。 以下のとおりツッコミどころ多数である。 (1)差出人は一体誰…

憲法記念日での珍光景

昨3日、都内で珍しい光景に出くわした。 千代田区の平河町から地下鉄永田町駅に向かう途中の路上で、国旗と共に「亡国の憲法改正阻止」とか「保守を装う反日亡国」「憲法改正絶対阻止」とか書かれた垂れ幕と旗指物をズラッと並べた連中がマイクで「憲法改正…

円高で俺のドルを泣かすのは誰だ

円・米ドル為替相場は4月29日に160円台をつけたものの円高方向へ戻り基調で今日(5/3)には152円台へ。 フィスコ5月3日配信記事↓ … … … … … … … … … … … … … … … … … … 東京為替:ドル・円は152円90銭台で推移、為替介入に対する警戒感残る (https://web.fisco…

天の怒りかKの法則か住友化学凋落

十倉雅和・経団連会長の出身母体であり今も氏が代表取締役会長の住友化学(東証PRM、コード4005)が断末魔に喘いでいる。 2024年3月期決算予想は売上高減に加え営業利益、経常利益、当期利益が巨額マイナスへと転落の模様。そして昨日には自社・グループ各社…