賭狂がゆく

港澳(香港、マカオ)往来28年、人生如賭博

今月の銘言:土方歳三「目的は単純であるべきである」

 

昨年10月に公開された映画燃えよ剣司馬遼太郎原作「燃えよ剣」を映画化したもので、主人公の新撰組副長・土方歳三岡田准一が好演した佳作だった。

 

その土方歳三の最期は明治2年5月11日のことである。新政府軍の奇襲上陸で危機に瀕した味方を救援すべく反撃戦闘を馬上指揮していたところ、狙撃により腹部に銃弾を受け戦死、享年35歳。

(馬上で指揮を執る土方歳三のフィギュア、筆者蔵)

 

司馬遼太郎の「燃えよ剣」では、土方と沖田総司との会話の中で土方にこう言わせている。

 

「目的は単純であるべきである。思想は単純であるべきである。」

 

土方の目指した新選組の「士道」とは所謂“忠君愛国”の武士道ではなく、また有名な『葉隠』の精神でもない。もっとシンプルな「漢(おとこ)とは、どうあるべきか」という点に尽きると思う。

 

新選組の旗印は、「誠」の一文字。前にも書いたように「誠」とは、私利私欲のない本当の心である。土方の関心事は私利私欲や栄達ではなく、「武士」とは、「漢(おとこ)」とは如何にあるべきか…という点だった。「勤皇の志士」は多いが、生き残って維新後に栄達の末、醜聞を残した者もまた多数いる。

 

現代に於いても、「保守」を標榜しながら行動・思想はまるで亡国左翼そのものの輩や、己の利権だけでなく後援会関係や献金支援者の利権のからみで中朝露などの潜在的敵対国を利する議員らが掃いて捨てるほどいる。科学は進歩しても、人間の道徳は逆に退化しているとしか思えない状況を呈しているのだ。

 

佐幕派側でも明治維新で簡単に寝返った者は多いが、土方歳三は節を曲げず己の「士道」を貫いた、おそらく日本最後の武士(もののふ)。

 

もっとも人間、簡単に出来そうで実は難しいのが「単純(シンプル)な生き方を貫く」ことではないだろうか。

 

斯く申す筆者も自らの人生を省みて、そう偉そうなことは言えない。せめて残りの人生、「目的は単純であるべきである。思想は単純であるべきである。」という言葉を噛みしめて生きてゆきたいものである。

 

… … … … … … … … … … … … … … … … … …

ブログランキングに登録しています。

応援いただければ、下記アドレスをクイックお願い致します。

https://blog.with2.net/link/?2009463 )

… … … … … … … … … … … … … … … … … …